清水寺の桜2024の混雑しない時間帯は?トイレの場所や屋台の出店情報も紹介!
暖かくなってきた春の京都で「桜の名所」と呼ばれる場所は沢山ありますが、今回は定番の桜の名所「清水寺の桜」のお花見についてご紹介していきます。
「清水の舞台」で有名な清水寺。
舞台から桜を望んだあとはそのままゆっくりと降りていくと、桜に包まれた舞台を見ることができます。
ヤマザクラ・ソメイヨシノなど約1000本の桜が清水の舞台を彩ります。
この記事では、清水寺の桜2024の混雑状況やトイレの場所、屋台の出店情報についてご紹介します!
お出かけ前に是非チェックして、楽しいお花見の準備を整えましょう!
清水寺の桜2024の混雑回避の時間帯は?
まずは、清水寺の桜2024の混雑状況の予想について紹介します。
清水寺の桜2024の混雑状況
- 【6:00~10:00】 空いている
- 【10:00~16:00】 混雑
- 【18:00~21:00】 混雑
※夜の特別拝観(別料金:大人400円、小中学生200円)
清水寺は京都の観光名所ということもあり、日中は大変混雑することが予想されます。
入口からとても並んでいることが写真からよくわかります。
午前10:00~16:00の時間帯がおおよそ一番混雑しているようです。
混雑を避けるなら午前中がオススメ!
少しでも混雑を避けるなら、午前中の早い時間帯がオススメです。
朝の時間帯は比較的人も少なく、ゆったりと拝観できることがわかります。
お天気が悪いとより人も少ないようです。
雨具を持ってのお花見はちょっと大変だと思いますが、人混みを避ける意味ではアリかもしれません。
ライトアップ期間中は夜も混雑する
清水寺の桜はライトアップも行われます。
そのため、夜間特別拝観の時間帯はとても混雑しているようです。
「清水の舞台×桜の幻想的なコラボレーション」は清水寺の桜の見どころのひとつです!
昼間とは違った桜の姿はとても美しく、見に来るお客さんが多いのも納得ですね。
年間を通して多くの観光客が訪れる清水寺ですが、時間帯を工夫すれば混雑を避けて桜を楽しむことができます。
朝日に照らされて美しく咲く桜を見に清水寺に朝散歩しに行ってみてはいかがでしょうか。
清水寺の桜2024のトイレの場所は?
続いて、清水寺の桜2024のトイレの場所をご紹介していきます。
観光名所ということから、近隣にはいくつか公衆トイレの設備があります。
その1.はんなりトイレ(清水寺境内公衆トイレ)
2016年に改修されたトイレで、さまざまな部分に京都の要素を取り入れた京都市こだわりのトイレです。
- 【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
- 【利用時間】6:00~18:00
- 【距離と時間】約220m(徒歩3分ほど)
≪はんなりトイレ(清水寺境内公衆トイレ)の地図≫
多機能トイレも併設されており、小さなお子さんや身体が不自由な方まで幅広い人が利用しやすい造りになっています。
入り口にはスロープと手すりが設置されていて、バリアフリーなトイレとなっています。
トイレの数は男性、女性、多機能トイレの3つです。
個数が少ないため、混雑時には行列ができることも予想されます。
また、以前は有料トイレだったそうですが、現在は無料で使うことができるとのことです。
その2.清水寺 音羽の滝近くのトイレ
清水の舞台(本堂)から一番近いトイレです。
清水寺の音羽の滝のすぐ近くにあります。
- 【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目
- 【利用時間】不明
- 【距離と時間】約76m(徒歩1分ほど)
≪清水寺 音羽の滝近くのトイレの地図≫
こちらのトイレも多機能トイレが併設されています。
入り口にスロープと手すりが設置されており、身体が不自由な方も安心して利用できる造りになっています。
トイレの利用時間ですが、清水寺の一般開放の時間に合わせて利用できると予想されます。
その3.公衆トイレ(朝倉堂奥)
清水寺の本殿入口手前にあるトイレです。
清水の舞台にのぼる前にトイレに立ち寄る場合、こちらのトイレを利用するとよいでしょう。
- 【場所】〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目
- 【利用時間】不明
- 【距離と時間】約400m(徒歩6分ほど)
≪公衆トイレ(朝倉堂奥)の地図≫
こちらのトイレにも多機能トイレが設置されています。
車イスやオストメイト対応の設備も完備されているほか、ベビーシート(オムツ替え台)もあります。
幅広い世代が安心して利用できる造りになっているのが有難いですね。
また、口コミによるとこちらのトイレはとても清潔で使いやすいとこのとです。
清水寺の桜2024に屋台や出店はある?
例年、清水寺の桜では屋台の出店はないようです。
ですが、清水寺に続く産寧(三年)坂の商店街や清水坂にカフェ・土産物屋がたくさんあるため、食べ歩き等を楽しむことができます。(^^♪
産寧坂や清水坂もまた桜が美しく、清水寺を出てからも美しい風景を楽しむことができますよ!
「藤菜美」のみたらし団子が絶品
産寧坂で人気なのが「藤菜美」です。
一番人気は、店頭でじっくりと焼かれるみたらし団子。
テイクアウトの場合はお好みに合わせてきな粉をかけることができます。( *´艸`)
「茶の露ほろり」や「わらび餅」も有名で、産寧坂のお店ではできたての味を堪能することができます。
どの和菓子も人気が高く、京都各地の百貨店にも出店しています。
京都土産に買って帰るのもオススメです!
「川勝總本家」の漬物も人気
清水坂には老舗の漬物店「川勝總本家」があります。
こちらでは、とても珍しいお漬物のテイクアウトが人気です。
一番人気は「さわやかレモンきゅうり」という商品です!
ただのきゅうりの一本漬けと思うなかれ。
レモンと一緒に漬けてあることできゅうりの爽やかさを更に感じることができます。(*´ω`)
あまりの美味しさにリピーターも続出しているんだとか。
清水寺に桜を見に来た際に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
他にも清水寺周辺にはたくさんのお店があります。
桜を観終わった帰りに食べ歩きやほっと一息して楽しむのも良いですね。(^^♪
清水寺の桜2024の概要
最後に、清水寺の桜2024の概要をお伝えします。
名称 | 清水寺の桜 |
場所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294 |
桜の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
桜まつりの期間 | 2024年は未定 2023年3月25日~4月2日 |
夜桜ライトアップ | 有り(18:00~21:00) |
今回は清水寺の桜の混雑状況やトイレの場所、屋台の出店情報についてまとめました。
いつでも観光名所となっている京都・清水寺ですが、桜の時期はより一層美しい清水寺を拝観することができそうですね。
京都には他にも桜の名所がたくさんありますので、桜の時期に合わせて一緒にめぐってみるのも大変オススメです!
ぜひ今回の記事を参考に、お出かけしてみてください。
\ 京都のオススメお花見スポットはこちら! /