【スカロケ】浜崎美保さんの「ピチュー」って何?話題になったわけは
こんにちは。ゆきんこといいます。
皆さんはラジオを聴きますか?
私は、運転中や家事の合間によく聴いています。
その中でも大好きでいつも聴いているラジオ番組があります。
それは、TOKYO FMで放送中の「skyrocket company」という番組です。
通称「スカロケ」と呼ばれています。
その中で「ピチュー」という言葉が話題になっていたので、
今回は番組の概要と、なぜ「ピチュー」という言葉が話題になったのかをまとめてみました。
「ピチュー」ってなんだ?!と思った方はぜひ読んでみてください。
「スカロケ」とは
TOKYO FMで放送中のラジオ番組です。会社(番組)概要はこちら👇
社名(番組名称) | skyrocket company Inc. (スカイロケットカンパニー) |
放送日 | 毎週月曜日~木曜日 |
放送時間 | 17:00~19:48 |
周波数 | 東京 80.0MHz / 多摩・武蔵野 86.6MHz |
パーソナリティ | 本部長 マンボウやしろ 秘書 浜崎美保 |
設立日(放送開始時期) | 2013年4月1日~ |
業務内容 | アツい明日を企画する業務全般 |
Webサイト | https://www.tfm.co.jp/sky/index.php |
「ラジオの中の会社」というコンセプトで、番組は夕方のアフター会議を想定しています。
マンボウやしろさんは、スカロケという会社の本部長、
浜崎美保さんは、本部長秘書
という設定です。
そして、リスナーさんはスカロケの社員、通称「リスナー社員」となります。
番組へのメッセージの有無関わらず、スカロケを聴いている方はみんな
リスナー社員になることができます!!
採用試験もありませんwww
現実社会で悩みを抱えている方、諦めたくない夢がある方、
やってみたいことがある方などなど…
様々な想いを抱くリスナー社員さんを本部長と秘書が勇気づけてくれます。
番組掲示板へのリスナー社員さんの書き込みに対して他の社員さんが励ましたり、
アドバイスをする場面もあり、それで救われたという社員さんもいます。
そんなホワイト企業がスカロケです。現実の会社だったら入社したい!!
マンボウやしろさんと浜崎美保さんの掛け合いも面白く、
息の合った二人のトークを楽しみに毎日仕事を頑張れます。
話題の「ピチュー」とは
スカロケの人気コーナーの一つに「スカロケ一番搾り~全国ウマいモノ語り」があります。
キリン一番搾りが提供するコーナーで、
食べて感動した「全国のおしいいモノ」をリスナーさんに募集する企画です。
メッセージが採用されると、キリン一番搾り350mL缶1ケース(24本)がプレゼントされます。
ここで採用されたメッセージを秘書の浜崎美保さんが読み上げてくれるのですが、
「おいしいモノ」を食べる際の咀嚼音の表現がとても上手なんです!!
聴いているだけでリスナーさんが「おいしいモノ」を食べている姿を容易に想像できます。
その中で出てくるのが、今回話題となった「ピチュー」という表現です。
「ピチュー」は、食べ物のジューシーさや出汁の旨味などを表現する際に使われています。
ほぼ毎回出てくる表現でコーナーの名物となっています。
しかし、今年の8月上旬に浜崎美保さんが「ピチュー」を捏造していたことが発覚しました。
この事件をきっかけに番組掲示板やTwitterで
「ピチュー」は必要か?それとも不要か?の論争にまで発展してしまったのです。
事態を重く受け止めたスカロケは、Twetterでアンケート調査を行いました。
そして「ピチュー」の必要性についてリスナーさんの意見を募いました。
その時の調査結果がこちらです👇👇👇
調査結果は、「ピチューは必要だ」が圧勝でした。
この結果を受け、スカロケでは「ピチュー」を毎回入れるのかと思いきや、
リスナーさんの気持ちを配慮して「ピチュー」はメッセージ内に入っていれば言う、
入っていなければ「ピチュー」は言わないということになりました。
これで一件落着となりました。
(???)
いやいや!!
ここで問題となっていたのは
「浜崎美保さんがピチューを捏造してたこと」では?!
すみません。ケチをつけている訳ではありません。
でも運転中に思わず突っ込みを入れてしまったのは私だけでしょうか?www
まとめ
大好きでいつも聴かせてもらっている「スカロケ」についてお話ししました。
「ピチュー」の件のように突っ込みどころも満載で面白い番組なので
ぜひ聴いてみてください。
浜崎美保さんは、咀嚼音以外にもエンジン音などの表現もお上手で、
まるで自分もその場に居合わせたかのように思えていつも凄いなと
感じています。
マンボウやしろさん、浜崎美保さん
いつも元気をありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません