ジャンボ松田(多摩)のwiki経歴や高校大学は?AI党|多摩市長選挙2022
2022年4月10日は多摩市長選挙の投開票日です。
今回の多摩市長選挙は現職の阿部裕行氏(66)と新人の遠藤千尋氏(46)
そして同じく新人のジャンボ松田氏(48)の3名が立候補を表明しています。
今回は、新人のジャンボ松田氏についてwiki調査して分かったことをまとめてみました。
ジャンボ松田氏のプロフィールや経歴、学歴(高校大学)について
ぜひ最後まで読み進めてみて下さいね!
ジャンボ松田(多摩市)のプロフィール
ジャンボ松田氏のプロフィールはこちらです。

名前 :ジャンボ松田
本名 :松田道人(まつだみちひと)
生年月日 :1973年6月26日
年齢 :48歳(2022年4月現在)
出身地 :東京都多摩市
居住地 :東京都府中市
職業 :プロレスラー、元IT企業社長
政党 :AI党
家族 :妻と一男二女
ジャンボ松田氏の本名は松田道人(まつだみちひと)さんと言います。
今回の多摩市長選挙は3回目の立候補なんだそうです。
ジャンボ松田氏は『世界初の人工知能(AI)市長誕生へ!』という斬新なキャッチフレーズを掲げ、
AIを利用した市政の刷新を公約にしています。
AI自体の立候補は出来ませんので、ジャンボ松田氏が代わりに立候補しているようです。
現在はプロレスラーとして北区のプロレス団体に所属しており、週末には試合に出場しているんだとか。
ジャンボ鶴田さんに風貌が似ていることから、ジャンボ松田のリングネームにしたんだそうです。
一方私生活では、3人の子供(一男二女)のお父さんなんだそうです。
街頭演説会、じゃなくて、うちの子供の入学式。晴れて、前回の多摩市議補選で活躍した、かの有名な #かすがめ小判 氏の後輩になれました#多摩市長選挙#多摩市議会議員選挙#お金よりも感謝#ThxUToken https://t.co/vlbZO7Q3NZ pic.twitter.com/GFpLI3oSqQ
— AI 市長 – ジャンボ松田(松田みちひと)Michihito Matsuda (@tama_ai_mayor) April 6, 2022
ジャンボ松田氏のお嬢さんは今年から高校生なんですね。
都立国立高校と言えば偏差値73と東京都内でも上位の進学校です。
後述しますが、ジャンボ松田氏自身も高学歴なのでお子さんたちも優秀に育ったのかもしれませんね。
ジャンボ松田(多摩市)の経歴
ジャンボ松田氏の経歴をまとめてみました。
1997年4月 三菱マテリアル(旧三菱金属)に入社
1998年2月 ディレクTVに入社
番組本部ニュース&スポーツ課にてスポーツの放映権の調達業務
1999年11月 日本MMO社設立
2000年4月 スカイパーフェクTVとの合併に伴いディレクTVを退社
2000年5月 ヤフー! JAPAN入社
2001年10月 ヤフー!JAPAN退社
2001年11月 無料ファイル交換ソフト「ファイルローグ」のサービス開始
2014年4月 多摩市長選挙立候補 落選
2018年4月 多摩市長選挙立候補 落選
2021年 「花鳥風月」でプロレスラーとしてデビュー
ジャンボ松田
— G-TALENT(シアタープロレス花鳥風月公式) (@gtalentp) April 4, 2022
職業 プロレスラー! pic.twitter.com/xU9e78hwvd
ジャンボ松田氏は元IT企業社長ですから、AIに関する知識の豊富さは言うまでもありません。
忖度なしの判断を下すAI市長が誕生したらどんな市政になるのでしょうね。
ジャンボ松田(多摩市)学歴(高校大学)
ジャンボ松田氏の学歴(高校大学)は下の通りです。
高校 東京都立三鷹高等学校
大学 上智大学法学部国際関係法学科(1997年3月卒)
ジャンボ松田氏は東京都立三鷹高等学校の出身です。
三鷹高校は2010年に中高一貫校となり、東京都立三鷹中等教育学校と名前を改めています。
偏差値は65・入試倍率はおよそ6倍と比較的高めで、
国公立大学や有名私立大学の現役合格者を多数排出しています。
ジャンボ松田氏は高校卒業後、上智大学法学部国際関係法学科(偏差値67.5)に進学します。
長年IT系のお仕事はされていたので、理系の学部かと思いきや文系の出身なんですね。
ITの知識は独学で身につけたのでしょうか?
詳細は不明ですが、学歴からジャンボ松田氏が優秀な方であることが想像できますね。
まとめ
2022年4月10日に行われる多摩市長選挙に立候補しているジャンボ松田氏の
wikiプロフィールや経歴、学歴(高校大学)について紹介しました。
現職と新人が繰り広げる三つ巴の選挙の行方が気になりますね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません