とりせん年末年始2023-2024の営業時間や休業日は?混雑状況も調査!
今回は、群馬県を中心に展開するスーパーマーケット「とりせん」の年末年始の営業についてご紹介します。
年末年始って営業時間や営業日が不規則になりますから、買い物に行きたいと思ってもお店がやっていない、なんてことがどうしても起こりがちです。。。
もちろんその店舗によっても営業日がまちまちだったりもするのですが、事前に知っておくことで安心して買い物に行くことができますよね!
そこで今回は「とりせん」の年末年始2023-2024の営業日や営業時間について調べたことをまとめてみました!
今年の混雑状況もここ数年の情報をもとに予想してみましたのでぜひ参考にしていただければ幸いです♪
とりせん年末年始2023-2024の営業日(休業日)は?

2023年11月時点で、とりせん年末年始2023-2024の営業日はまだ発表されていません。
参考に、2022-2023の年末年始の営業日や休業日はいつだったのかまとめてみました。↓
- 2022年12月30日 営業
- 2022年12月31日 営業
- 2023年1月1日 休業
- 2023年1月2日 営業
- 2023年1月3日 営業
とりせんは例年1月1日がお休みのようです。
大幅な変更がなければ、2023-2024年の年末年始も1月1日が休業日となる可能性が高いです。
年末年始の営業日は店舗によって異なる場合もあります。
心配な方は前もって最寄りの店舗に確認しておくと安心かもしれませんね♪
とりせん年末年始2023-2024の営業日予想
- 2023年12月30日(土) 営業日
- 2023年12月31日(日) 営業日
- 2024年1月1日(月) 休業日
- 2024年1月2日(火) 営業日
- 2024年1月3日(水) 営業日
とりせんの初売りはいつから?
例年通りの営業日あれば、2024年も1月2日が初売りです!
そして、初売りでは皆さんお待ちかねの〈福箱〉が登場するはずです。(´艸`*)
とりせんの〈福箱〉は中身がとても豪華なんです!
一万円で販売されているのですが、中身は「一万円の商品券+〈福箱〉で一万円」となています。

そうなんです。
実質、福箱がまるまる無料でもらえちゃうんです!
とってもお得ですよね。(´艸`*)
調味料、お菓子、レトルト食品など食料品や日用品がぎっしり詰まっていて「家庭の強い味方」といった感じですよね。(笑)
あんまり詳しくかくと楽しみがなくなるのでもうやめますが(∀`*ゞ)エヘヘ
とにかくお得な福箱です。
とりせん年末年始2023-2024の営業時間は?
とりせん年末年始2023-2024の営業時間は、現在のところまだ発表されていません。(2023年11月時点)
こちらも参考に年末年始2022-2023の営業時間をご紹介します。↓

調査したところ、ここ数年とりせんの年末年始の営業時間に大きな変更はないようです。
2023-2024年も例年通りであれば、年末年始の営業時間は上記の画像と同じになりそうです。
とりせん年末年始2023-2024の営業時間予想
- 2023年12月31日(日) 9:00~20:00
- 2024年1月1日(月) 休業日
- 2024年1月2日(火) 9:00~20:00
【通常の営業時間】2024年1月3日~
営業時間についても店舗によって異なる場合がありますので、心配な方は前もって確認しておくと良いかもしれません。
とりせんの初売りは1月2日の朝9時からになりますが、この日は営業開始前から大行列ができそうです。
初売りは福箱だけでなく、2023年は「お買い上げ2,000円以上でもらえるかわいいレジかご」や「スクラッチカードでのお楽しみ」など盛りだくさんでした。
2024年はどんなお得に出会えるのでしょうか。
今からワクワクしますね。(^^♪
とりせん年末年始2023-2024の混雑状況は?
とりせん年末年始2023-2024の混雑状況について、昨年までの例をもとに予想してみました。↓
とりせん年末年始2023-2024の混雑予想
【2023~2024年末年始 混雑状況予想】
- 2023年12月30日(土) 混雑
- 2023年12月31日(日) 大混雑
- 2024年1月2日(火) 混雑(特に午前中)
- 2024年1月3日(水) 混雑
とりせんは年末年始(1月1日を除く)を通してずっと混雑していると予想されます。

特に18時以降はお惣菜の値引きも行われるため、割引商品を目当てに多くの人が集まりそうです。
閉店間際に立ち寄る時は、年を越すと売れなくなる商品をぜひチェックしてくださいね。
ただ場合によっては目的のものが売り切れ、なんていうこともあるので注意してください。^^;

1月2日は新年の初売りがあるため、営業開始前から行列ができると予想されます。↓

1月3日を過ぎれば多少混雑は緩和してくると思われます。
ただ、まだまだお休みの続く方も多く、普段の日曜日よりも少し混雑するのではないかと思います。
心配な方は、とりせんに行く前にグーグルマップで各店舗の混雑状況を確認すると良いかもしれません。
年末年始は家族連れも多く、買い出しの量も多くなる家庭がほとんどでしょう。
車で来店する方も増え、駐車場もいつもより混雑することが予想されます。
それに伴って周辺の道路も混雑します。
時間と気持ちに余裕を持って出かけましょう。(^^♪
とりせん年末年始2023-2024まとめ
【とりせん年末年始2023-2024の営業日予想】
- 休業日:2024年1月1日(月)
【とりせん年末年始2023-2024の営業時間予想】
- 2023年12月27日~30日 朝9時から通常閉店
- 2023年12月31日 9:00~20:00
- 2024年1月2日 9:00~20:00
- 2023年1月3日 通常営業
【とりせん年末年始2023-2024の混雑予想】
- 12月31日が最も混雑する
- 1月2日は初売りのため午前中を中心に混雑する
多くのスーパーでは12月20日前後にクリスマス用の食材が並び始め、その後は年末に近づくにつれて価格が高騰します。
ワンランク上の食材が増えること、年末年始は市場がお休みになるため流通量が減ること、安売りしなくても売れること、など理由はたくさんあるのですが。
家計にはいたいですよね。
正月食材以外も高騰はしなくても、安売りをしなくなります。。。冷凍食品や保存のきく食品などは、早めに買っておきましょう。根菜類は2週間は保存がききますよ。
レジでびっくり!なんてことにならないように、早め早めのお買い物をおすすめします。
とりせんで賢く買い物♪ 楽しく節約♪
楽しいお正月を迎えましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!